初心者になるための耳コピMIDI講座

曲情報を入力する

曲のプロパティ

「ファイル → 曲のプロパティ」 または 「ツールバーの 画像読み込みエラー アイコン」 をクリックして、曲情報を入力します。

ここで入力した 「曲名」 が MIDI Player で表示されますので、必ず入力するクセを付けましょう。

画像読み込みエラー

画像読み込みエラー

【曲名】

曲名を入力します。

書式は特に決まっていませんので、自分の好きなように入力しましょう。

ちなみに、ゲーム曲の耳コピの場合は、「ゲームタイトル」 「ナンバー または トラックナンバー」 「曲名」 「対象音源」 「データ製作者名」 あたりが多いかと思います。

【記入例】

Melty Blood 「No.116 The end of 1000 years (千年城)」 GSm by 逃亡者

【著作権】

著作権表示を入力します。

…二次創作物の場合は、どのような書式が良いのでしょうね??

ゲーム曲の耳コピやアレンジの場合は、「二次創作物です。以下、原曲情報。作詞:作詞者名 , 作曲:作曲者名 , (C) ゲームが発売した年 メーカー名」 というような書き方が無難でしょうか。

(「ゲームが発売した年」 や 「メーカー名」 は、大概、ゲームのタイトル画面に表示されているかと思います。)

「自分のオリジナル曲」 の場合の書式については、検索サイトで 「著作権表示」 等と検索するなどして、お調べ下さい。

【記入例】

二次創作物です。以下、原曲情報。作曲:来兎 , (C) 2002 WATANABE PRODUCTION (C) 1999-2001 TYPE MOON

【分解能】

4分音符の長さです。

簡単に言うと、「4分音符に対して何段階の変化を付けることが出来るか」 を設定します。

まあ、480 もあれば十分足りるかと思います。

【重要】

特別な理由でも無い限りは、変更しないで下さい。

※ 本講座は 「分解能 = 480」 を前提に進めて行きます。

SMF保存先

SMF書き出し時のパス情報が表示されます。

作業時間

作業時間が表示されます。

MIDI-OUT

「ファイル → 環境設定 → MIDI-OUT」 の設定を保存することが出来ます。

※ 複数の定義ファイルを使い分けている場合に、「ファイル → 環境設定 → MIDI-OUT」 の状態を簡単に復元出来るようになります。


サイト名 : 初心者になるための耳コピMIDI講座
管理人 : 逃亡者
連絡先 : メールフォーム

曲情報を入力する