「TMIDI Player」 の 「エミュレーション機能」 を強化するためのファイルです。
MSGS (Microsoft GS Wavetable SW Synth) での MIDI の再生を支援します。
具体的には、MSGS で MIDI を再生した時の 「ドラムしか鳴らない」、「ドラムパートがメロディに化けてしまう」 などといった問題を解消します。
ようするに、GS ⁄ XG の MIDI を MSGS で無理やり聞けるようにするということです。
とりあえず版です。
まだまだ改善の余地ありまくりんぐ。
【注意事項】
Ver 0.02 より、使い方 (MIDI設定 の指定方法) が変わりました。
Ver 0.01 を使用していた方は、お手数ですが設定をし直して下さい。m(_ _)m
「GMモード」、「GSモード」、「XGモード Drum1」、「XGモード Drum2」 が存在し、液晶部分の右下に表示される MAP名 によって自動的に切り替わります。
MAP名 は、基本的には 「ファイル名、曲情報 (Domino だと 曲のプロパティの曲名)、テキストの最初の方」 に含まれている文字列によって自動的に設定されます。
【MAP名 を手動で切り替える方法】
「ウィンドウ → List」 を表示して、「曲名を右クリック → プロパティ」 の 「エミュレーション」 タブ の 「対象音源設定」 から、MAP名 を手動で切り替えることが出来ます。
GM音色のみで演奏して欲しい場合は、こちらを指定します。
それぞれの MIDI に設定されているリセットを無効化して、GM System On が掛かった状態で再生するようになります。
GM & GS系の MIDI は、こちらを指定します。
それぞれの MIDI に設定されているリセットを無効化して、GM System On → GS Reset が掛かった状態で再生するようにしました。
これにより、「ドラムパートがメロディに化けてしまう」 、「ドラムだけが鳴らない」 という問題が解決すると思います。
存在しない MAP を GM音色で演奏するようにしました。
これにより、「ドラムしか鳴らない」 という問題が解決します。
エミュレーション実行時にも MSGS の 拡張MAP を使えるようにしました。
(デフォルトの状態では、例えば SC-8850 MAP でのエミュレーション実行時には GM音色 しか使えませんでした。)
「MSGS に こんな音色があったのか!?」 というような新しい発見に繋がるかも…!?
「CC#32 BankLSB」 を無効化させました。
これにより、「ドラムが STANDARD になってしまう」 という問題が解決します。
これらの場合にも MSGS の 拡張MAP に変更可能にしました。
(デフォルトの状態では、これらの場合は GM MAP になるため、拡張MAP への変更が出来ませんでした。)
XG系の MIDI で、ドラムを複数使用していないものは、こちらを指定します。
それぞれの MIDI に設定されているリセットを無効化して、GM System On → GS Reset が掛かった状態で再生するようにしました。
これにより、「ドラムだけが鳴らない」 という問題が解決すると思います。
XG の音色MAP を MSGS のなるべく近い音色の MAP に置き換えるようにしました。
※ まだ途中です。
【例】
「0:64:9 FM Celesta」 → 「1:0:99 Syn Mallet」
XG のドラムMAP を MSGS のなるべく近い音色の楽器に置き換えるようにしました。
※ まだ途中です。
XG系の MIDI で、ドラムを複数使用しているものは、こちらを指定します。
【重要】
副作用があるため、ドラムを1つしか使っていないものは XGモード Drum1 にすることを推奨します。
それぞれの MIDI に設定されているリセットを無効化して、GM System On → GS Reset が掛かった状態で再生するようにしました。
これにより、「ドラムだけが鳴らない」 という問題が解決すると思います。
XG 対応の MIDI でドラムパートが追加されていた場合に ドラムパートがメロディパートに化けないようにしました。
XG の音色MAP を MSGS のなるべく近い音色の MAP に置き換えるようにしました。
※ まだ途中です。
【例】
「0:64:9 FM Celesta」 → 「1:0:99 Syn Mallet」
XG のドラムMAP を MSGS のなるべく近い音色の楽器に置き換えるようにしました。
※ まだ途中です。
宿題ですね^^;ゞ
ドラム MAP の対応がまだ出来ていません。
(88Pro以降の Note No. 97 〜 127 等。)
というか、実機 (GSハード音源) が無いため、どうしようもないです。
いつになるか分かりませんが、また友人から SC-8820 を借りることができたら手を付けます。
存在しない MAP について、今は単に GM音色にしていますが、いずれは MSGS の なるべく近い音色 に差し替えたいですね。
これまた、実機 (GSハード音源) が無いため、どうしようもないです。
いつになるか分かりませんが、また友人から SC-8820 を借りることができたら手を付けます。
S-YXG50 の分 (PC#1、2、9、17、25、26、33、41、49) しか出来ていません。
次のバージョンでは全部完了させたいです。
まだ途中 (PC#32 まで) です。
次のバージョンでは全部完了させたいです。
CC#91 Reverb、CC#93 Chorus、CC#94 Delay⁄Variation あたりの値が大きいと、音割れすることがあります。
【解決策】
「演奏モニタ」 のそれぞれの位置で 右クリック (ボタンは押しっ放し) して値を 「0」 にすると、解決する可能性があります。
が、時間が掛かり過ぎるので、大人しく諦めた方が良いと思います。
「CC#91、CC#93、CC#94 を無効化する」 という 新しいコマンド が追加されれば、いくらかマシになるかもしれませんが…。
以下の楽器は、MSGS とは音域が異なっています。
16:x:31 Power Guitar
(他にもあるかも…。)
【解決策】
無し。
現状では、どうしようもありません。
「この楽器の場合は1オクターブ低くして送信する」 というような感じの 新しいコマンド が追加されるのを待つしかないと思います。
以下の楽器は、MSGS とは音域が異なっています。
0:37: 31 PowerGt1 0: 0: 32 Guitar Harmonics 0: 0:118 Melodic Tom
(他にもあるかも…。)
【解決策】
無し。
現状では、どうしようもありません。
「この楽器の場合は1オクターブ低くして送信する」 というような感じの 新しいコマンド が追加されるのを待つしかないと思います。
以下の楽器は、MSGS とは音域が異なっています。
0:37: 31 PowerGt1 0: 0: 32 Guitar Harmonics 0: 0:118 Melodic Tom
(他にもあるかも…。)
【解決策】
無し。
現状では、どうしようもありません。
「この楽器の場合は1オクターブ低くして送信する」 というような感じの 新しいコマンド が追加されるのを待つしかないと思います。
メロディパートの楽器がピアノに化けてしまうことがあります。
【解決策】
TMIDI Player の 「演奏モニタ」 の楽器名の上の数字の部分で 左クリックを1回行った後、右クリックを1回行います。
毎回、演奏するたびに行う必要がありますが、一応これで解決すると思います。
ボリュームとパンポットの値が反映されていない (位置が全部真ん中になっている) ことがあります。
【解決策】
TMIDI Player の 「演奏モニタ」 の 次の画像の部分 で、それぞれ 左クリックを1回行った後、右クリックを1回行います。
(黄色いバーが右端に来ている場合は 右クリックを1回行った後、左クリックを1回行います。)
毎回、演奏するたびに行う必要がありますが、一応これで解決すると思います。