フリーのミキサープラグイン 「Minim 16-2EQ Mixer」 および 「Maxim 16-2EQ Mixer」 を 「Domino + VSTHost」 の組み合わせで 操作するための定義ファイルです。
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer のパラメーターの操作を GUI 上ではなく、Domino から行うことが可能になります。
また、そうして調節したパラメーターを、ホストアプリの独自形式のファイルではなく、「.mid」 ファイルとして保存しておくことが出来ます。
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer は VST プラグインなので、単体では起動出来ません。
VST に対応しているホストアプリ上で起動します。
イメージとしては、ホストアプリがファミコン本体で、Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer がカセットみたいな感じでしょうか。
ファミコン (ゲーム機) 本体が無いと、カセット (ゲームソフト) で遊べません。
【重要】
この定義ファイルは、ホストアプリを選びます。
この定義ファイルでは、各パラメーターに 「値の範囲を限定した RPN」 を割り当てて使用することを想定していますので、フリーソフトの 「VSTHost」 以外のホストアプリでは使用出来ない可能性があります。
DAW 等、他のホストアプリを使用している方は、ご注意下さい。
※ RPN 一覧 の通りに RPN をアサイン出来ないホストアプリでは、この定義ファイルは使用出来ません。
当サイトでは、フリーソフトである 「MIDI Yoke」、「VSTHost」 を使用して説明を行います。
右も左も分からない方は、同じソフトを導入して、画像や説明の通りに実際に試してみて下さい。
(導入方法や設定方法なんかは、その場か関連ページで説明しています。)
【重要】
次の一覧の通りに RPN をアサイン出来ないホストアプリでは、この定義ファイルは使用出来ません。
CCM | Name | RPN | 値の範囲 |
---|---|---|---|
300 | Ch 1 Mute | 306 (2 : 50) | 0 〜 127 |
300 | Ch 2 Mute | 307 (2 : 51) | 0 〜 127 |
300 | Ch 3 Mute | 308 (2 : 52) | 0 〜 127 |
300 | Ch 4 Mute | 309 (2 : 53) | 0 〜 127 |
300 | Ch 5 Mute | 310 (2 : 54) | 0 〜 127 |
300 | Ch 6 Mute | 311 (2 : 55) | 0 〜 127 |
300 | Ch 7 Mute | 312 (2 : 56) | 0 〜 127 |
300 | Ch 8 Mute | 313 (2 : 57) | 0 〜 127 |
300 | Ch 9 Mute | 314 (2 : 58) | 0 〜 127 |
300 | Ch 10 Mute | 315 (2 : 59) | 0 〜 127 |
300 | Ch 11 Mute | 316 (2 : 60) | 0 〜 127 |
300 | Ch 12 Mute | 317 (2 : 61) | 0 〜 127 |
300 | Ch 13 Mute | 318 (2 : 62) | 0 〜 127 |
300 | Ch 14 Mute | 319 (2 : 63) | 0 〜 127 |
300 | Ch 15 Mute | 320 (2 : 64) | 0 〜 127 |
300 | Ch 16 Mute | 321 (2 : 65) | 0 〜 127 |
300 | Send Rtn 1 Mute | 322 (2 : 66) | 0 〜 127 |
300 | Send Rtn 2 Mute | 323 (2 : 67) | 0 〜 127 |
300 | Master Mute | 324 (2 : 68) | 0 〜 127 |
301 | CH 1 Solo | 325 (2 : 69) | 0 〜 127 |
301 | Ch 2 Solo | 326 (2 : 70) | 0 〜 127 |
301 | Ch 3 Solo | 327 (2 : 71) | 0 〜 127 |
301 | Ch 4 Solo | 328 (2 : 72) | 0 〜 127 |
301 | Ch 5 Solo | 329 (2 : 73) | 0 〜 127 |
301 | Ch 6 Solo | 330 (2 : 74) | 0 〜 127 |
301 | Ch 7 Solo | 331 (2 : 75) | 0 〜 127 |
301 | Ch 8 Solo | 332 (2 : 76) | 0 〜 127 |
301 | Ch 9 Solo | 333 (2 : 77) | 0 〜 127 |
301 | Ch 10 Solo | 334 (2 : 78) | 0 〜 127 |
301 | Ch 11 Solo | 335 (2 : 79) | 0 〜 127 |
301 | Ch 12 Solo | 336 (2 : 80) | 0 〜 127 |
301 | Ch 13 Solo | 337 (2 : 81) | 0 〜 127 |
301 | Ch 14 Solo | 338 (2 : 82) | 0 〜 127 |
301 | Ch 15 Solo | 339 (2 : 83) | 0 〜 127 |
301 | Ch 16 Solo | 340 (2 : 84) | 0 〜 127 |
301 | Send Rtn 1 Solo | 341 (2 : 85) | 0 〜 127 |
301 | Send Rtn 2 Solo | 342 (2 : 86) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 1 | 343 (2 : 87) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 2 | 344 (2 : 88) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 3 | 345 (2 : 89) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 4 | 346 (2 : 90) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 5 | 347 (2 : 91) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 6 | 348 (2 : 92) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 7 | 349 (2 : 93) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 8 | 350 (2 : 94) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 9 | 351 (2 : 95) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 10 | 352 (2 : 96) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 11 | 353 (2 : 97) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 12 | 354 (2 : 98) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 13 | 355 (2 : 99) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 14 | 356 (2 : 100) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 15 | 357 (2 : 101) | 0 〜 127 |
302 | Pan Ch 16 | 358 (2 : 102) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 1 | 359 (2 : 103) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 2 | 360 (2 : 104) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 3 | 361 (2 : 105) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 4 | 362 (2 : 106) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 5 | 363 (2 : 107) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 6 | 364 (2 : 108) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 7 | 365 (2 : 109) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 8 | 366 (2 : 110) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 9 | 367 (2 : 111) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 10 | 368 (2 : 112) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 11 | 369 (2 : 113) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 12 | 370 (2 : 114) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 13 | 371 (2 : 115) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 14 | 372 (2 : 116) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 15 | 373 (2 : 117) | 0 〜 127 |
303 | Vol Ch 16 | 374 (2 : 118) | 0 〜 127 |
303 | Vol Rtn 1 | 375 (2 : 119) | 0 〜 127 |
303 | Vol Rtn 1 | 376 (2 : 120) | 0 〜 127 |
303 | Vol Master | 377 (2 : 121) | 0 〜 127 |
304 | Ch 1 Send 1 | 378 (2 : 122) | 0 〜 127 |
304 | Ch 2 Send 1 | 379 (2 : 123) | 0 〜 127 |
304 | Ch 3 Send 1 | 381 (2 : 124) | 0 〜 127 |
304 | Ch 4 Send 1 | 381 (2 : 125) | 0 〜 127 |
304 | Ch 5 Send 1 | 382 (2 : 126) | 0 〜 127 |
304 | Ch 6 Send 1 | 383 (2 : 127) | 0 〜 127 |
304 | Ch 7 Send 1 | 384 (3 : 0) | 0 〜 127 |
304 | Ch 8 Send 1 | 385 (3 : 1) | 0 〜 127 |
304 | Ch 9 Send 1 | 386 (3 : 2) | 0 〜 127 |
304 | Ch 10 Send 1 | 387 (3 : 3) | 0 〜 127 |
304 | Ch 11 Send 1 | 388 (3 : 4) | 0 〜 127 |
304 | Ch 12 Send 1 | 389 (3 : 5) | 0 〜 127 |
304 | Ch 13 Send 1 | 390 (3 : 6) | 0 〜 127 |
304 | Ch 14 Send 1 | 391 (3 : 7) | 0 〜 127 |
304 | Ch 15 Send 1 | 392 (3 : 8) | 0 〜 127 |
304 | Ch 16 Send 1 | 393 (3 : 9) | 0 〜 127 |
305 | Ch 1 Send 2 | 394 (3 : 10) | 0 〜 127 |
305 | Ch 2 Send 2 | 395 (3 : 11) | 0 〜 127 |
305 | Ch 3 Send 2 | 396 (3 : 12) | 0 〜 127 |
305 | Ch 4 Send 2 | 397 (3 : 13) | 0 〜 127 |
305 | Ch 5 Send 2 | 398 (3 : 14) | 0 〜 127 |
305 | Ch 6 Send 2 | 399 (3 : 15) | 0 〜 127 |
305 | Ch 7 Send 2 | 400 (3 : 16) | 0 〜 127 |
305 | Ch 8 Send 2 | 401 (3 : 17) | 0 〜 127 |
305 | Ch 9 Send 2 | 402 (3 : 18) | 0 〜 127 |
305 | Ch 10 Send 2 | 403 (3 : 19) | 0 〜 127 |
305 | Ch 11 Send 2 | 404 (3 : 20) | 0 〜 127 |
305 | Ch 12 Send 2 | 405 (3 : 21) | 0 〜 127 |
305 | Ch 13 Send 2 | 406 (3 : 22) | 0 〜 127 |
305 | Ch 14 Send 2 | 407 (3 : 23) | 0 〜 127 |
305 | Ch 15 Send 2 | 408 (3 : 24) | 0 〜 127 |
305 | Ch 16 Send 2 | 409 (3 : 25) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 1 | 410 (3 : 26) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 2 | 411 (3 : 27) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 3 | 412 (3 : 28) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 4 | 413 (3 : 29) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 5 | 414 (3 : 30) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 6 | 415 (3 : 31) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 7 | 416 (3 : 32) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 8 | 417 (3 : 33) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 9 | 418 (3 : 34) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 10 | 419 (3 : 35) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 11 | 420 (3 : 36) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 12 | 421 (3 : 37) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 13 | 422 (3 : 38) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 14 | 423 (3 : 39) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 15 | 424 (3 : 40) | 0 〜 127 |
306 | Lo Cut Ch 16 | 425 (3 : 41) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 1 | 426 (3 : 42) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 2 | 427 (3 : 43) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 3 | 428 (3 : 44) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 4 | 429 (3 : 45) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 5 | 430 (3 : 46) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 6 | 431 (3 : 47) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 7 | 432 (3 : 48) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 8 | 433 (3 : 49) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 9 | 434 (3 : 50) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 10 | 435 (3 : 51) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 11 | 436 (3 : 52) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 12 | 437 (3 : 53) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 13 | 438 (3 : 54) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 14 | 439 (3 : 55) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 15 | 440 (3 : 56) | 0 〜 127 |
307 | P EQ Ch 16 | 441 (3 : 57) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 1 | 442 (3 : 58) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 2 | 443 (3 : 59) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 3 | 444 (3 : 60) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 4 | 445 (3 : 61) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 5 | 446 (3 : 62) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 6 | 447 (3 : 63) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 7 | 448 (3 : 64) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 8 | 449 (3 : 65) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 9 | 450 (3 : 66) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 10 | 451 (3 : 67) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 11 | 452 (3 : 68) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 12 | 453 (3 : 69) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 13 | 454 (3 : 70) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 14 | 455 (3 : 71) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 15 | 456 (3 : 72) | 0 〜 127 |
308 | P Eq Fr Ch 16 | 457 (3 : 73) | 0 〜 127 |
309 | Q Ch 1 | 458 (3 : 74) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 2 | 459 (3 : 75) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 3 | 460 (3 : 76) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 4 | 461 (3 : 77) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 5 | 462 (3 : 78) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 6 | 463 (3 : 79) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 7 | 464 (3 : 80) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 8 | 465 (3 : 81) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 9 | 466 (3 : 82) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 10 | 467 (3 : 83) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 11 | 468 (3 : 84) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 12 | 469 (3 : 85) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 13 | 470 (3 : 86) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 14 | 471 (3 : 87) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 15 | 472 (3 : 88) | 10 〜 600 |
309 | Q Ch 16 | 473 (3 : 89) | 10 〜 600 |
310 | Gain Ch 1 | 474 (3 : 90) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 2 | 475 (3 : 91) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 3 | 476 (3 : 92) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 4 | 477 (3 : 93) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 5 | 478 (3 : 94) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 6 | 479 (3 : 95) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 7 | 480 (3 : 96) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 8 | 481 (3 : 97) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 9 | 482 (3 : 98) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 10 | 483 (3 : 99) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 11 | 484 (3 : 100) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 12 | 485 (3 : 101) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 13 | 486 (3 : 102) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 14 | 487 (3 : 103) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 15 | 488 (3 : 104) | 0 〜 127 |
310 | Gain Ch 16 | 489 (3 : 105) | 0 〜 127 |
※ 定義ファイル作成時の Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer のバージョンは、「version 1.00」 です。
【インストール方法】
「VSTe」 フォルダの中に 「Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer」 が追加されているはずです。
例えば、「vstmap」 フォルダごと、VSTHost をインストールしたフォルダにコピペする、という感じです。
ソフト音源は、音色 または 設定によっては 予想外にでっかい音 で鳴ることがあります。
そのため、ヘッドフォンで作業をしていると 耳を傷める危険性が無きにしも非ず。
ご注意下さい。
「Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer Domino 定義ファイル」 を使用するために必要なソフトを導入します。
【関連ページ】
これが無いと始まりませんね。
公式サイトより、最新版を導入して下さい。
【関連ページ】
Domino は VST を扱えませんので、他の VST を扱えるソフトと 「仮想MIDIケーブル」 と呼ばれるソフトで結線しないといけません。
関連ページを元に、導入して下さい。
【関連ページ】
ソフト音源の発音の遅れを減らすために、なるべく 「ASIO Driver」 を使用した方が良いと思います。
「現在、ASIO Driver を何も使っていない」 という方は、関連ページを元に、フリーソフトの 「ASIO4ALL」 を導入して下さい。
※ 既に ASIO Driver を使用している方は、改めて導入する必要はありません。
【関連ページ】
VST を使用するには、「VSTホスト」 と呼ばれる機能を持ったソフトが必要です。
当サイトの説明では、フリーソフトの VSTHost を使用します。
関連ページを元に、導入して下さい。
これも無いと始まりませんね。
「Minim 16-2EQ Mixer」 または 「Maxim 16-2EQ Mixer」 を導入します。
真ん中あたりの 「effects & track tools」 より、「Minim Mixer Series」 または 「Maxim 16-2EQ Mixer」 を DL します。
※ 両者の違いは、たぶん GUI の画面サイズだけだと思いますので、ディスプレイの解像度に合わせて、使いやすそうな方を選べば良いと思います。
例えば、C ドライブに 「VSTplugins」 というフォルダを作成して、その中に 「Mixer」 というフォルダを作成して、その中に 移動またはコピペ します。
【重要】
「minim-100.zip」 の場合は、6個の 「.dll」 ファイルがありますが、この定義ファイルが対応しているのは 「Minim16-2EQ.dll」 だけ ですので、他の 「.dll」 ファイルは削除して下さい。
ちなみに、検索サイトで 「連番」 と検索すると、一括で変更できる方法が載っています。
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer はミキサーなので、単体では使用しません。
他の VSTi を接続して、使用します。
ということで、Mixer と 他のVSTi を起動します。
次の関連ページのどちらかの方法で、「Minim 16-2EQ Mixer または Maxim 16-2EQ Mixer」 と、「使用する VSTi」 を起動して下さい。
ここでは、「Minim 16-2EQ Mixer」 と 「Magical 8bit Plug を 2個」 起動したと仮定して進めます。
【関連ページ】
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer 用の設定を 「ポート A」 以外のポート に設定して、「デフォルトトラックの追加」 から、Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer 用のトラックを追加します。
※ 「ポート A 〜 O」 に 使用する VSTi 用の設定を、「ポート P」 に Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer 用の設定を行います。
「MIDI OUT デバイス」 に 「仮想MIDIケーブルのどれか」 を、「音源(音源定義ファイル)」 に 「使用する定義ファイル」 を設定します。
Q. なぜ 「ポート P」 ?
A. おそらく、頻繁に使うことになると思いますので、ちょこちょこ変更するよりも、一番下に固定した方が使いやすいだろう、と思ったためです。
「いや、別にそんなことも無いけど」 ということでしたら、他のポートでも構いません。
※ 「CH 別」 と 「種類別」 の 2種類のトラックを用意してあります (初期イベントの配置が異なります) ので、どちらか使わない方のチェックを外して下さい。
とりあえず、両方追加して、どちらが使いやすそうか見比べてから、使わない方のトラックを削除、でも構いません。
「MIDI Devices」 で 受信するポート (MIDI Input Devices) を選択 して、「MIDI Input Filters」 で 受信CH に制限を掛ける ことによって、それぞれの 「.dll」 毎に 「特定の 『ポート ⁄ CH』 トラック のイベントしか受信しない」 ようにします。
【関連ページ】
※ 例えば、Domino 側で 「Out To MIDI Yoke: 1」 を設定した場合は、VST 側は 「In From MIDI Yoke: 1」 にします。
【m8p-01.dll、m8p-02.dll】
「Domino の設定」 で、「Out To MIDI Yoke: 1」 に設定したので、「In From MIDI Yoke: 1」 のみにします。
【Minim16-2EQ-01.dll】
「Domino の設定」 で、「Out To MIDI Yoke: 7」 に設定したので、「In From MIDI Yoke: 7」 のみにします。
【m8p-01.dll】
m8p-01.dll は、1 だけチェックを外します。
【m8p-02.dll】
m8p-02.dll は、2 だけチェックを外します。
【Minim16-2EQ-01.dll】
Minim16-2EQ-01.dll は、16 だけチェックを外します。
各パラメーターに RPN 一覧 の RPN を割り当てます。
【重要】
これを行わないと、各パラメーターを Domino から操作出来ません。
必ず行って下さい。
【関連ページ】
右下の 「Load」 ボタンをクリックして、
※ 「ポート と 受信CH を設定する」 で、設定した 受信CH のフォルダ 内の 「ok_Minim-Maxim-16-2EQ-Mixer.vstmap」 を読み込みます。
【m8p-01.dll】
【m8p-02.dll】
Mixer と VSTi を インサーション で接続することで、ミキサーのパラメーターから、VSTi の Panpot、Volume 等を調節することが出来るようになります。
【関連ページ】
※ インサーション で接続する場合は、この矢印 () にします。
※ 今回の例だと 同じ名前でややこしいのですが、バラバラになるように設定します。
【一つ目の VSTi】
一つ目は変更無しです。
(「1」 と 「2」 に接続します。)
【二つ目の VSTi】
二つ目は、「3」 と 「4」 に接続します。
右側の 「…」 の部分をクリックして、変更して下さい。
Mixer に VSTi が インサーション で接続されました。
※ インサーションの場合は、黄色の線で繋がります。
この状態で、Domino から Mixer のパラメーターを操作すると、接続した VSTi の Panpot や Volume などを調節出来ます。
「VST を起動 → ポートの設定 → 受信CH の設定 → RPN のアサイン → Mixer と VSTi を接続」 と やって、ようやく Domino からコントロール出来るようになったわけですが、毎回 Domino を起動するたびに これらを行うのは面倒なので、設定が完了した状態を、VSTHost 上で保存しておきます。
【関連ページ】
分かりやすい名前を付けましょう。
以降は、このウィンドウから読み込むことが出来ます。
※ 「File → Load Performance」 からでも可能です。
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer では、最大で 2個の VSTe を 「センド・リターン」 と呼ばれる方法で使用することが可能です。
【関連ページ】
ここでは、「Classic Reverb」 を起動したと仮定して進めます。
※ センド・リターン で接続する場合は、この矢印 () にします。
Mixer に VSTe が センド・リターン で接続されました。
※ センド・リターン の場合は、緑色の線で繋がります。
この状態で、Domino から Mixer の 「Send 1」 パラメーターを操作すると、接続した VSTi に VSTe が センド・リターン で掛かります。
※ あらかじめ、VSTe の方で センド・リターン 用のプリセットをセットするなどして、センド・リターン 用の設定にしておきます。
【例】
「VOCALOID2 VSTi」 に 「ReaEQ」 と 「SPITFISH de-esser」 を掛けた状態に、「Classic Reverb」 を センド・リターン で掛ける場合
たぶん、次の画像のように、一直線に繋げるのだと思います。
左から順に、
という感じで、一直線に接続します。
「FAQ:再生すると、おかしくなる」 の問題が発生するため、RPN をアサイン した場合は、同じ VST は 16個までしか使用することが出来ません。
「この定義ファイルを使用することによって発生するデメリット」 ということになります。
A.
VST ホストアプリには、何らかの 「wav 書き出し機能」 があると思われますので、それを使用します。
(「wav 書き出し機能」 の名前や使い方はソフトによって異なります。)
例えば、「VSTHost」 の場合は、「View → Recorder Bar」 の 「Record」 ボタンで行います。
【関連ページ】
A.
これについては、他の 「DAW や 動画作成ソフト の解説サイト」 を探した方が良いかもしれません ^^;
とりあえず、最も単純な方法を紹介します。
【関連ページ】
他にも、「wav を再生出来る VSTi」 を使用する、なんて方法も考えていますが、その辺は いずれまた。
A.
CC だと、VSTHost で問題が生じたためです。
どうも、VSTHost の 「MIDI <-> Parameter Mapping」 機能は、ポート (MIDI Input Devices) の設定に関係なく実行されてしまうようです。
つまり、VSTHost の 「MIDI <-> Parameter Mapping」 機能で割り当てた 「CC ⁄ RPN ⁄ NRPN」 ナンバーは、他の VSTi で使用出来なくなる、ということになります。
例えば、Port A CH01 に Synth1 を、Port B CH01 に Minim 16-2EQ Mixer を起動して、Minim 16-2EQ Mixer のあるパラメーターに CC#10 を割り当てたとします。
この時に、Synth1 の Panpot を変えようとして、Port A CH01 に 「CC#10 Panpot : 127」 を送信すると、Synth1 の Panpot の値だけでなく、Minim 16-2EQ Mixer の CC#10 を割り当てたパラメーターの値も同時に変わってしまいます。
そんなわけで、ナンバーが被る可能性があるものは使えないので、CC でも NRPN でもなく、RPN にしました。
「Registered Parameter Number」 という性格上、被ることは無い (わざわざ定義されていない RPN を使用している VST は存在しない) だろう、と踏んだわけです。
A.
同じCH のトラックが複数ある場合 (例えば、「Port A CH01」 と 「Port B CH01」 がある場合) に、そうなることがあります。
Setup小節 のイベントをズラして下さい。
どうも、同じCH のトラックが複数あって、それらのトラックで同じ位置 (Mea:Bt:Tick) に RPN が存在する場合に、RPN が誤作動してしまうようです。
先頭のイベント (「---- System Setup ----」) の Step の値を変更する などして、位置 (Mea:Bt:Tick) が被らないようにすると、回避出来ます。
A.
複数起動する時は、同じ 「.dll」 を読み込むのではなく、「Minim16-2EQ-01.dll」 と 「Minim16-2EQ-02.dll」 のように、別々の 「.dll」 を読み込んで下さい。
Minim 16-2EQ Mixer、Maxim 16-2EQ Mixer は SynthEdit製 なので、マルチコアCPU で同じ 「.dll」 を複数起動すると、正常動作しません。
【関連ページ】
A.
Mixer に VSTe を接続する場合は、センド・リターン で接続して下さい。
Send 1、Send 2 に インサーション で VSTe を接続すると、音が鳴らなくなります。
※ 「Chain After」 で、 をクリックして、 にします。
(黄色の線ではなく、緑色の線で繋げます。)
09.07.28 Ver 0.01