初心者になるための耳コピMIDI講座

使い方 - 使用前の準備と初期設定
YAMAHA VOCALOID Domino 定義ファイル

はじめに

「VOCALOID VSTi、VOCALOID2 VSTi」 は少々特殊な作りになっているので、初見では何が何だか分からないと思います。

とりあえず、上から順番に一通り読んでみて下さい。

出来ること

【関連ページ】

出来ないこと

定義ファイルの書き換え

登録済みの歌手エディターに合わせて 定義ファイル (「歌手変更 日本語」、「歌手変更 英語」 のテーブル) を書き換えます。

たくさん登録してある方は、書き換えた方が使いやすくなると思います。

画像読み込みエラー

Domino の初期設定

Domino で行う初期設定です。

「環境設定 → MIDI-OUT」

まずは 「ファイル → 環境設定」 の 「MIDI-OUT」 を それぞれの画像のような感じに設定します。

※ 設定変更後は、「ファイル → 新規作成」 を行って下さい。


【VOCALOID 1 を所有している方】

画像読み込みエラー


【VOCALOID 2 を所有している方】

画像読み込みエラー


【VOCALOID 1 と 2 の両方を所有している方】

画像読み込みエラー

デフォルトトラックの追加

複数のトラックを使用する場合は、「デフォルトトラックの追加」 を行います。


イベントグラフオニオンスキンの登録

続いて、イベントグラフオニオンスキンの登録を行います。

※ イベントグラフオニオンスキンを使用すると、VOCALOID2 Editor のように複数のイベントのカーブを表示させることが出来ます。


ノートの入力 (SMF)

「VOCALOID VSTi、VOCALOID2 VSTi」 用のデータは NRPN のみなので、ピアノロールには何も表示されません。

(※ イベントグラフは表示されます。)

イベントリストだけでも打ち込むことは可能ですが、「この長さのノートの、この辺りの位置から揺らし始めよう」 的なことをやろうとした時に、Step Time などを計算をしないといけないので、ちょっと大変です。


そこで、ピアノロールオニオンスキンを使用します。

画像読み込みエラー

このように、ピアノロールオニオンスキンを使用することで、別のトラックのノートがピアノロールに表示されるようになります。

【関連ページ】

ということで、ピアノロールオニオンスキンを使用するために、まずは別のトラックにノートを打ち込みます。


採譜に VOCALOID2 の音声を使用する場合

Real-time VOCALOID2 VSTi を使用して、VOCALOID2 の音声で発音プレビューしながらノートを打ち込みます。

耳コピの場合、なるべく似たような音色の方が採譜がしやすいので、スペック的に問題ない場合は、こちらの方が良いかもしれません。


後は、普通にノートを打ち込みます。

採譜に VOCALOID2 以外の音源を使用する場合

Real-time VOCALOID2 VSTi 以外の音源で発音プレビューしながらノートを打ち込みます。


後は、普通にノートを打ち込みます。

既に 「VOCALOID Editor、VOCALOID2 Editor」 で作成済みの場合

「VOCALOID Editor、VOCALOID2 Editor」 で作成済みの VSQ や VOACLOID MIDI データから、SMF のノート情報を作成して、コピペします。


VSTHost の初期設定

【関連ページ】


サイト名 : 初心者になるための耳コピMIDI講座
管理人 : 逃亡者
連絡先 : メールフォーム

使用前の準備と初期設定

OFF

TOP

up

ページの最後へ